GoogleAdSenseのプログラムポリシー解説です。
今回は、「ユーザーの特定とユーザーによる合意」です。Googleに個人情報を渡すことは禁止されています。ここで気を付けなければいけないのは、意図しないで個人情報を渡すケースです。対処方法のヒントも掲載されていますので、しっかりと対応しましょう。
引用元 AdSenseプログラムポリシー
なお、この記事の趣旨は、こちらをご確認ください。
ユーザーの特定とユーザーによる合意
以下の情報を Google に渡すことは禁止されています。
- Google が個人を特定できる情報として使用または認識できる情報
- 特定のデバイスを永続的に特定できる情報(携帯電話に固有の端末識別子でリセットできないものなど)
Google AdSense を使用して、個人の特定につながらない情報として収集したデータを、個人の特定が可能な情報と関連付けることは、そのような関連付けを行うことをユーザーに明確に通知し、事前の承認(オプトイン)を得た場合を除いて、禁止されています。
詳しくはユーザーの特定に関するポリシーの遵守ガイドをご覧ください。
また、EU ユーザー合意ポリシーにも準拠する必要があります。
【ポイント】
- 以下の情報を Google に渡すことは禁止
Google AdSenseでは、ユーザの興味に応じた商品やサービスを優先的に表示するため、ユーザが過去にインターネットを閲覧した履歴情報として「cookie」を使用しています。ここには個人を特定できる情報は一切含まれていないのですが、もしサイト運営者が「cookie」と一緒に個人情報をGoogleへ送信すると、「cookie」と個人情報が関連付けられてしまい、送信した情報全体が個人情報になってしまいます。これでは、セキュリティポリシーに違反してしまうので、禁止されています。
【AdSense承認に向けた対策】
もし意図的に個人情報を送信しているケースがあるなら、速やかにやめましょう!なのですが、気を付けなければいけないのは、意図せず送信しているケースです。
詳細は、ユーザーの特定に関するポリシーの遵守ガイドに記載されています。
通常、広告リクエストはページ URL を Google に送信します。このため、Google に送信すべきでない情報が広告リクエストのページ URL に含まれないようにする必要があります。
広告リクエストは、どこからリクエストされたのか特定するためにページURLを送信するとのことです。なので、ページURLにユーザの名前やメールアドレス等の個人情報が含まれると違反になります。では、どのようなケースでページURLに個人情報が含まれるのか、どのように対処すればいいのか。以下にヒントが示されています。
個人を特定できる情報(PII)を送信しないようにするためのヒント
フォームを送信する際はgetではなくpostを使う、URLで個人を識別する必要がある場合はサイト固有の識別子に変換する、などといった対策が記載されていますので、しっかりと確認して対処しましょう。なお、対処が難しい場合は、そのURLを広告の対象から除外するという手もあります。
まとめ
やはり意図せず違反するケースは、要注意ですね。”知らなかった”は通用しないので、適切な対応をしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ではでは。
- YellowMagicGamer -